未来はいつだって、
妄想からはじまる昨日までの常識が、
こんな時代に必要なのは「正解」よりも、 一人ひとりの「問い」。
ここは、一人ひとりが問いを育む場所。
あらゆる垣根を越えて、妄想をぶつけあえる場所。
ルールはたったひとつ
応援し合うこと
あなたらしい「問い」とあたらしい共に
育む仲間を見つけてみませんか。
About "Beyond Meeting"
Beyondミーティングとは?
組織・立場・世代を越えて誰もが参加できる
新しい価値創造や社会・地域課題に挑戦する アジェンダオーナーが数名登壇し、 ブレスト会議を通じて繋がり合います。
毎月1回以上開催され、これまで73回実施、360人が登壇、 3,448人が参加しています。(2021年10月時点)
これまでに登壇してくださった方々
-
2020年8月 #特別版
『形はワルいが、味はイイ。』規格がないローカルな農産物流通を創り出す。
タベモノガタリ株式会社
竹下 友里絵
-
2020年10月 #25
環境問題・失明問題に挑戦。目薬の廃プラから生まれ変わった眼鏡。
ロート製薬株式会社
長岡 里奈
-
2020年5月 #21
シリア難民向け雇用創出プロジェクト
NPO法人Stand with Syria Japan / アビームコンサルティング株式会社
山澤 宗市
-
2020年5月 #21
日本に相談のインフラを築き、 人生の主人公を増やすために。
株式会社noFRAME schools 代表社員
渋川 駿伍
How "Beyond Meeting" works
Beyondミーティングの仕組み
-
1
ピッチタイム
アジェンダオーナーが各回4~6名ピッチし、“お題”(アジェンダ)を投げかけます。
-
2
ブレスト作戦会議
お題ごとにグループに分かれ、アイデアを出し尽くします。
-
3
つながる
「打合せしたい」「紹介したい人がいる」など応援アクションを表明できる"応援フォーム"を通じて繋がります。
-
4
つづける
参加者限定オンラインコミュニティ「BM Talk」に参加いただけ、繋がりを継続いただけます。
- 批判やアドバイスとはちょっと違う。「いいね!」「おもしろいね!」が飛び交う応援の場です。
- 組織・肩書・世代・ジャンルは関係ありません。上下なく誰もが平等に参加します。
- 応援コーディネーターがアジェンダオーナーに事前伴走し、ブレストのファシリテーションを行います。
How to get involved in "Beyond Meeting"
3つの関わり方
社会・地域課題解決や新しい未来づくりに関わりたいといった意思をお持ちの方であれば、どなたでも参加いただけます。
企業、NPO、自治体・行政、教育機関、学生など様々なバックグラウンドを持った方々が集まっています。毎月実施しているので、気軽に遊びにきてください!
Beyondミーティングでは、誰もが未来をつくっていく当事者。一度参加いただいた方であれば、どなたでもご登壇いただけます。
「まだ妄想段階だけどチャレンジしたいことがある」「普段と違う角度からのアイデアで、突破口を開きたい」「一緒に企む仲間と出会いたい」といった方は、ぜひ検討してみてください。
「Beyondミーティングのスキームを自社で導入したい」といった要望にお応えして、自社開催サポートを実施しています。
会社を越えた事業を共創したい、社外起業家との協働を企みたい、社員の越境体験を支援したいなど様々な目的やニーズに合わせたデザインと実施運営に、事務局メンバーが伴走します。
News & Report
最新ニュースとレポート情報
Management
運営
and Beyond カンパニーについて
めまぐるしいスピードで変容していくこの時代において、失敗を恐れずに未来を描いていく担い手を育むために、その挑戦を称賛し応援し合う文化・仕組みづくりを、組織を越えて作れないだろうか?
そのような問題意識を持つ企業、次世代リーダー、社会起業家、行政・教育機関、そして意志ある個人が互いの立場や組織を超えて繋がる、イノベーションを生み出すために構想されたプラットフォーム。それが “and Beyond カンパニー” です。
Mission意志ある挑戦が溢れる社会を創る
お互いを「応援しあう文化」づくりと、挑戦を応援する仕組みづくりを行っていく。意志ある個人の可能性の追求と組織のあり方の進化、そして社会文化の変容を目指す。
Partner List
Beyondミーティングを応援する企業・団体
※2024年12月時点
Web制作:YUIDEA https://www.yuidea.co.jp/
「豊かな未来を共創するValue Creator」として、サステナブルブランディング、コーポレートコミュニケーション、ダイレクトマーケティングの領域を中心に
企業価値向上・事業成果創出を支援。社会課題解決や挑戦する人、応援する人を後押しし、よりよいくらし・社会づくりに貢献していきます。